カテゴリー[リラクゼーション]
2017.11.28
リラクゼーションとは?

今の社会は疲れを感じている方が多いと思います。
あなたにとってリラックスできる時間は、1日の中でどのくらいの時間がありますか?
またそのリラックス法はどんなものですか?
大阪の繁華街などに出かけると「リラクゼーション」や「マッサージ」などの看板を目にすると思います。
リラックスすることを目的としたお店などが多くなりました。
なんとなく身体に良さそうだから・・・なんて感覚で
通われている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そもそもリラクゼーションとは何かという話からさせていただきます。
リラクゼーションとは「息抜き」や「休養」という意味を持ちます。
また、身体や精神が緊張状態からリラックスした状態へ
誘導するための手段や方法のことを言います。
分かりやすくいうと、マッサージのように体に触れて施術を行いますが、
治療の目的で行う施術ではなく、疲れを癒すための施術、ということです。
同一にされやすい「マッサージ」とは治療を目的として施術を行うため違ってきますね。
リラクゼーションのお店では、
ストレッチやアロマオイルでのマッサージ・足つぼなど様々なサービスを受けることが出来ます。
セラピストはお客様の体に触れ、カウンセリングで症状や状態を把握し、楽しく
コミュニケーションをとることでお客様の体や心をリラックスで出来る状態へと誘導していきます。
ポイントは「背中」

リラックスするためにマッサージなどを受けることは大変効果があります。
その中でも、アロマの香りで癒されながら
血流をよく出来る効果のある「オイルマッサージ」はリラックス効果抜群です。
オイルマッサージで身体をほぐすと身体が軽くなり、
すっきりした気分になれます。
それは、ストレスなどの外的要因で崩れた自律神経のバランスが改善され
心身ともにリラックスした状態になっているからです。
自律神経には「交感神経」と「副交感神経」の二つがあります。
わかりやすく簡単に説明すると、起きている時に働いているのが「交感神経」になります。
そして寝ている時、リラックスしている時に働いているのが「副交感神経」になります。
このふたつのバランスが崩れると、
身体への影響としてめまい・頭痛・吐き気
不安感・理由のないイライラや不眠の症状などを感じるようになります。
ストレス社会といわれる今は
この自律神経のバランスが崩れた状態にある方が多いと言われています。
この自律神経のバランスが崩れると身体のある部分に影響が出ると言われています。
その場所が「背中」です。
背中の背骨のキワにある筋肉ですが、
精神的な緊張状態や肉体的に長時間の同じ姿勢が続くとガチガチに張ってしまうのです。
そうなってしまうと、ゆっくり休むために横になった時に
筋肉が固まってしまっているために痛みや動きにくさを感じ、
眠れなくなるという悪循環がおこってしまうのです。
リラックスするためにほぐす身体のポイントは「背中」だと言えます。
背中の筋肉が固まってしまうと、
身体が前に前傾しやすくなるため内臓を圧迫して胃腸の不調を起こしてしまったり、
猫背などの原因になるので悪い姿勢や腰痛になってしまうことも考えられます。
オレンジを基調とした清潔感のあるサロン

大阪の心斎橋にある「Oranja」はオレンジ色で店内を統一しています。
オレンジ色には、視覚からの効果として
「陽気にさせる」「元気になる」「開放的になる」などがあります。
見ているだけでハッピーな気分にさせてくれます。
カジュアルな雰囲気の店内と笑顔でフレンドリーなセラピストが作り出すリラックス空間はとても魅力的です。
アロマオイルの香りにもこだわっています。
Oranjaでは、よりリラックスしていただくためにオイルマッサージの施術にアロマオイルを使用しています。
「スイートオレンジ」のアロマには鎮静効果が含まれていますので、リラックスに最適です。
また、ストレスからの胃・腸の不調を緩和させる効果もあるそうです。
対人関係を円滑にする効果や、発汗作用もあるため老廃物の排出なども期待出来ます。
Oranjaの融合した施術の魅力

リラクゼーションのお店のイメージとしてオイルマッサージをあげましたが、
Oranjaではストレッチとオイルマッサージを融合した施術が受けられます。
ストレッチで凝り固まった体をほぐし、
筋肉の緊張を緩和させオイルマッサージで血液やリンパなどの血行を良くします。
どちらかだけでも効果はありますが、
一緒に受けることでより体も心もリラックスできると思います。
オイルマッサージで使用するスイートオレンジの香りも疲れた体には心地いい香りだと思います。
少しでも受けてみたいと思った方は、
是非一度大阪心斎橋のOranjaまでお問い合わせください。
担当するセラピストにあなたの困っている症状やお悩みを優しくお伺いします。
毎日頑張っている自分へ、
明日以降の活力を補うためにもリラクゼーションの癒しを是非体験されてみてください。